今日は女性5人でおひなさまめぐりに、出かけました。
祝日で賓日館も賑わっていました。
ひな壇みたり、お琴弾いたりひなケーキ、ちらし寿司を頂いたり楽しい時間はあっという間に過ぎ去りました。






作業の時には見られない皆の嬉しそうな顔を見てください。
職員のつぶやき。。
来年もまた行きたいなあ!!
皆さん何か間違いに気づかれましたか?
解った方はかすみ草まで御一報くださいね!!!




二見へおひなさまめぐりに行ってきました。
明治20年に建てられた賓日館は皇族・要人を始め沢山の観光客を迎えた由緒ある旅館です。
館内はとても広く吊るしびな・ちりめん猫のおひなさま・和紙人形の展示など所狭しと飾られていました。






お琴の体験コーナーでは、実際に付け爪を装着して弦を弾かれ、皆さん楽しみました。

囲碁・将棋盤の前に座り対局シーンを再現してみたりもしました。

帰りはおなじみの顔はめパネルで、ニッコリ!
その後、時間があったので足を伸ばして近くの夫婦岩まで歩いてきました。
街並みには菜の花や餅花が飾られ早春の二見浦を華やかに演出していました。
今年も女性のイベントを堪能してきました。
2週間前から計画していたので今日の日を楽しみにしていたメンバーです!
今回は多気町にあるコケコッコー共和国に行ってきました。
行く前からドキドキで車内でも笑顔がいっぱいでした。
お店に着き料理が来ると皆さん最高の笑顔で食べられており
久しぶりのリフレッシュに繋がったと思いました。
そして帰る時に「来てよかったね」と言われ嬉しそうな様子で帰ってきました。









