ひだまりは、いわゆる「障がい者グループホーム」です。
この建物は公益財団法人JKAの「2020年度障害者グループホームの建築補助事業」で建設されました。

ひだまり 電話番号:0598-67-8481
2021.4.1 グループホーム ひだまり 開所

ひだまり

玄関内

居室

リビング

キッチン

浴室

入り口





2021.3.10 グループホームひだまり 完成

ひだまり

公益財団法人JKA様

さくら草にて夕刊三重取材受ける

玄関の感じ

お部屋案内

トイレ付お部屋
2021.1.27 建築中の様子③

玄関の感じ

外構工事中

リビングからの廊下

玄関からのスタッフルーム

玄関から入ったところ

下駄箱

浴室

お部屋

お部屋
2021.1.8 建築中の様子②

外壁工事 終了❣

覆っていたのがとれ、完成された外壁が見えます。

次回は足場も取れます。
2020.12.11 建築中の様子①

12月11日 玄関部分

裏側の外壁もできてきました。

内装にも取り掛かっています。
2020.12.3 建築中の様子

12月3日 下の部分の外壁もできてきました。

リビングルームの予定です。

2階部分から見た感じです。玄関先のポーチが写っています。
2020.11.18 グループホームひだまり 棟上げ式

11月18日(水) お天気にも恵まれ暑いぐらいの気候です。

大型クレーンも導入され梁が組まれています

建設会社、大工の棟梁、大工さん 皆さんが力を合わせてグループホームを作ってくれてます
グループホームひだまり 基礎工事風景




グループホームひだまり 説明会、起工式




生活介護
介護、生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援を行います。
日常生活の援助

食事や入浴、排せつなど介助や家事のサポートなど、日常生活全般の援助を行います。
入居者様一人ひとり得意なことや苦手なことは異なるため、必要な援助も異なります。
安心して生活できるよう入居者様の特性に応じて、将来の自立生活を目的とした活動を行っています。
職場との連携

作業所や職場と入居者様の間に立ち、情報共有など連携を取り、円滑にコミュニケーションが取れるようサポートを行っています。
日中の作業所や職場での活動中も不安なく過ごせるように、グループホームでの生活以外もサポートいたします。
心のケアサポート

ご家族のもとを離れての生活は不安なことが多くあります。
ひだまりでは、いつでも相談できる環境で生活や仕事に対する心配事を取り除きます。
気持ちに寄り添うサポートやアドバイスで、快適に不安なく生活できるようお手伝いいたします。
服薬管理

服薬の管理をサポートいたします。
一人ひとりの特性を把握し日常的にサポートすることで、もしもの時にも迅速に対処することができます。
また、散歩や軽い運動などを活動の中に取り入れ、健康の増進を図っています。
平日
午前

6:00
7:00
起床

7:00
9:00
朝食、出勤準備

9:00
送迎車にて作業所へ出発
午後

16:30
送迎車にて帰宅

16:30
18:00
入浴

18:00
夕食

夕食後
22:00
自由時間、就寝
休日
午前

6:00
7:00
起床

7:00
朝食
午後

12:00
昼食

16:30
18:00
入浴

18:00
夕食

夕食後
22:00
自由時間、就寝
※週末は自宅へ帰る人もいます。
残る人はホーム内で自由に時間を過ごしたり、職員と共に外出(買い物やレクリエーションなど)をして過ごします。
施設名称 | グループホーム ひだまり |
所在地 | 〒519-2152 三重県多気郡多気町弟国92-2 |
TEL / FAX | 0598-67-8481 |
受付時間 | 00:00~00:00 |
アクセスマップ
JR「多気」駅より徒歩約2分
ひだまりの施設案内
食 堂
朝食・夕食はこちらでみんなで一緒にいただきます。
栄養を考えたメニューで、入居者様の健康増進を図ります。
介助が必要な方には適切なサポートを行っています。

浴 室
決まった時間で順番に入浴します。
入浴介助が必要な方も安全に入浴することができます。

リビングルーム
入居者様が自由に使える部屋です。
夕食後から就寝までの自由時間を過ごしたり、休日にホームに残る方はレクリエーションを楽しんだりしています。
みんなが快適に過ごせるよう、様々な工夫をしています。
