さくら草★クリスマス会★
2020年12月25日にクリスマス会を開催しました。
今年はコロナの影響もあり、毎年行われていた恒例行事や外出が出来ていませんでしたが、2020年の最後に皆さんに行事を楽しんでいただけた様で、良かったです。
〇×ゲームやビンゴでは景品がもらえ、美味しいケーキも食べることができ、皆さん大満足のようでした。








令和2年12月24日
一年中落葉しない松!
成長が早く生命力の強い竹!
新春に開花し年始にふさわしい梅!
年神様のための目印・・門松作りをしました(^^)/



いちご農園 Smile Santa 初仕事
今月から、農福連携事業の取り組みから知り合った、いちご農園さんの仕事をさせていただくことになりました。
初仕事は、「疲れた」「また行きたい」など人によって色々な意見が出ていますが、
無理なくゆっくりと進めて行き、みなさんが生き生きと仕事ができるような取り組みになればと思っております。



作業
コロナに負けず、マスクを着けて作業を頑張っています

銀杏
さくら草の運動場の銀杏が黄色く色づいてます

活動記録更新 もうしばらくお待ちください。

午後から防災訓練を行いました。
地震発生とそれに伴う出火を想定しての訓練です。
地震発生想定の訓練のお知らせと共に机の下に隠れてもらいました。
その後は水が出る消火器を実際に使っていただきました。
今までにも訓練したことがあるためか、皆さん冷静に行えていました。
多気町内のスーパー「グッディ」様から寄贈されたとの事。
ありがたく、作業を頑張ってる利用者さんに使っていただこうと思っています。

午後から作業所内にて卓球を行いました。
皆さん上手にラケットに当てることができていました。
卓球をしている人も見ている人も楽しそうにしていました。




久しぶりに皆で体操をしました。
皆さん2つの曲に合わせて表情よく体を動かされていました。
終わってからは「楽しかったね、またしようね」との事もあり楽しんでもらえて良かったです。


障がいのある人や家族、周囲のみなさんの思いを一緒に受け止め可能な限り実現させていこうとする事業所です。
障がい福祉に興味のある方、一緒に働きませんか!!!
お電話くださいm(_ _)m
TEL:0598-49-4080
担当:梅本
朝から雨が降っていたので、心配していましたが、皆で出発する時には、見事に晴れました。
令和最初の初詣は…今年も瀧原宮へ!!!
と、その前に~
恒例行事、「あじへい」さんでの昼食。
年末から楽しみにされている方もみえ、皆さん、ニコニコで食べてみえました。
少し食べ過ぎて「苦しい~」という声も………。










